ネオテシスについてその3(各ボス攻略編)

私が普段倒している順に説明していきます。
【忘却のスカルウォーリア】
 攻撃力が高く、クリティカルが出たら一撃で死ぬ可能性が高いです。また、周囲に一般MOBがいるのも特徴です(他のボスがいるところでは一般MOBは基本的にいない)。
 平均LVが低く、賢者一人(テチも賢者のみもしくはいない)のPTであれば、賢者は敵からタゲを貰わないようにしておきましょう。蘇生役が死んでしまうと、アイテムディレイの関係上、一気に全滅する恐れがあります。また、賢者が死んだ場合もしくは二人以上が死んだ場合は、キャラを問わずに一旦離れるのが良いと思います
 そうして冷静に対処さえすれば、ボス・一般MOBともに単体攻撃なので、問題はないと思います。
【鉄衣の騎士】
 HPが25%減る(75%、50%、25%になる)ごとに、リッチのようなMOBを三体出して、一定時間完全回避状態になります。そのために時間は掛かりますが、ボスの足が遅く攻撃範囲もせまいため、ここで全滅することはないと思います。
 補足情報として、敵が完全回避状態になっている間でも、盗賊の「会心の一撃」の追加ダメージは有効なので、使っておきましょう(完全回避がとけた時に、追加ダメージがまとめて入ります)。また、このボスだけは状態異常が良く効くので、ラストアーマー・ミスティックタッチなども有効です。
【忘却の骸骨武者】
 ミスティックタッチ効果を持つ攻撃を行うため、ピンないしテチの方は、キュアーをセットしておくと良いでしょう(普段セットしていない方は、手前の鉄衣の騎士戦でセットしておくと良いです)。
 また、このボスがいる部屋に入ると(賢者を除き)職業によるステ上昇効果が解除されます。それを防ぐためには、内向きに空間が広がっている床を踏む必要があるのですが、外向きの床を踏むと、暗闇状態になってしまいます。
 攻略ですが、賢者(+回復役)は味方の状態(ミステになっていないか)に気を付けること。そして、PTの火力が物攻≒魔攻であった場合、NFスキル4(Mダウン)を使用しましょう。今回は仲間のステータスが戻っていること、ボスに魔攻が有効であることから、物理と魔法が同程度であれば、Mを下げた方が有効だと思われます。
 賢者以外のキャラに関しては、可能であれば、内向きの床に立って攻撃できる状況を作り出すことがポイントです。(内向きの床のステ回復効果は、立っている状態もしくは一定時間立っていないと、移動したとたんステ回復効果が切れてしまいます)
 攻撃範囲の広いキャラ(魔導士や、物理ランジなど)は、比較的↑の状況を作り出すことが容易ですが、他のキャラであれば、ボスの近くにないと難しいので、野良PTで実行するには難しいと思います。そこでアドバイス。この部屋に入ったらまっすぐボスを攻撃し、タゲを拾って内向きの床に誘導するのが良いです。これができない位に遠い場所に内向きの床があれば、しょうがないので近くに内向きの床ができることを願って普通に戦いましょう。
【死の騎士】
 この部屋では紫色の霧が発生し、それを踏むとそのキャラのDOPが三体沸きます。そのため、紫色の霧が近くに発生した場合、動かないようにするのが良いでしょう。ボスの近くにDOPを大量に出してしまった場合は、あせって二次災害を出さないよう気をつけて、冷静に退避して、状況確認をするのが良いでしょう。無理にボスを倒そうとして全滅してしまっては元も子もありません。まずはチームメンバーが無事かどうか。ボスとDOPを同時に相手しても対処可能かどうか。それらを考えて、無理だと判断した場合は、とにかくみんなに離れてもらい、作戦会議を立てるのが良いと思います。(ボスとDOPを引き離し、各個撃破するなど)
 ここでは、いかに移動しないようにして戦うかがポイントですが、それについては「ネオテシスについてその4(裏ワザ?編)」の【1−2:ネオテシスに合わせてもう一つ変更した方が良いキーがありまして・・・】でも触れていますのでご参考までに。
【闇の黒魔導士
 特に問題はありません。各自が攻撃・補助を普通に行えば勝てるでしょう。
ムネーモシュネー
 このボスは、攻撃力が高く(多段魔攻)MP減少攻撃(約50減少)を使い、HPがある程度減ると、影を三体出すのが特徴です。そのため、レジスト系はしっかりと行っておくこと。影が現れれば、全員速やかに退避、タゲを取った人物はボスを影から引き離しましょう。この時、タゲを取るのに有効なキャラを紹介します。
 ピンはセルフレジ+盾などで前衛として優秀なので、タゲを取る役としては適任です。また、テチ・クロエなどMが高く、離れてからでも魔攻で引き付けやすいキャラも適任です。(賢者が二人いれば、片方がやっても良いです)
敵を引き離したあとは、回復役は前衛をボスとの間に挟むような位置でかつ、ボスの攻撃から退避しやすい場所へ移動し、回復を行うのが良いです。前衛は、仲間が一人ないし二人死んでおり、状況の立て直しが必要と感じたら、タゲを拾ってボスをいったん仲間から引き離すのが良いです。(この時、攻撃することは二の次です。タゲを拾えていれば、ボスを離すことだけを考えて、死なないように気をつけましょう)
 以上です。これらを守れば、きっとボスを無事に倒し、あなたの前に宝箱が現れることでしょう。それでは、各人の欲しいアイテムが出ることを祈って、各ボス攻略編を終了します。

  • ネオテシスについてその1(基礎知識編)

  • ネオテシスについてその2(各職業攻略編)

  • ネオテシスについてその4(裏ワザ?編)